台湾高雄「國立中山大學」日本の神社仏閣における信仰と観光
- 2019.10.24
- イベント
終了後、50名の学生さん達が提出してくれた感想文の丁寧さに、ちょっとウルッときました… ビッシリと書かれたその内容は、決 […]
終了後、50名の学生さん達が提出してくれた感想文の丁寧さに、ちょっとウルッときました… ビッシリと書かれたその内容は、決 […]
本日、台湾にて大学生の皆さんにお話しさせていただくテーマです。 御朱印、御守り、御札、絵馬、そして神紋寺紋を語る上での紋 […]
ガイドブックの編集に際し、読み仮名と文字の確認に。 こちらで最も特徴的な御守り「いくたま守」を授けていただきました。 以 […]
今朝の日本テレビ「スッキリ! 湘南乃風 SHOCK EYE 開運発見!とってもパワスポ」 オマモニア(御守り研究家)林 […]
本日午後の四ツ谷予定に早めに着いたため、近くの社寺を検索。 ちょうど真裏に「塩地蔵尊」の表示ありで、早速お邪魔。 本日は […]
始まる直前までご参加者の交通事情連絡が入り続けるという大変な状況でしたが、無事 天候にも恵まれて第二夜を終えることができ […]
種子島宇宙芸術祭(鹿児島)、高崎音楽祭(群馬)など、様々な場所で展開する“星筐(ほしがたみ)プロジェクト” 今回は「公益 […]
ホテルに入ると、ロビーから会場までの動線が溢れるほどのいけばなで彩られ、とても華やかな気持ちに。 会場では大勢のご列席者 […]
昨日の夜の発売の「モノマガジン(10月16日号)」ご利益特集。 台湾での授与品展をはじめ、日本巡礼授与品プロジェクトでご […]
昨晩はこちらにお供で。ひとりひとりにしたためられた歌にため息… 有形文化財溢れる敷地内を散策のあとは、隣接のカフェ「真古 […]